2010年5月26日水曜日

第4テーマ「韓国の冠婚葬祭』

韓国の冠婚葬祭

                                    しゃもじ班

小学校学習指導要領では

国際理解の内容は第6学年で学習する→詳細は社会科指導法A配布資料5ページ掲載

成人式

・毎年5月の第3月曜日は、「成年の日(ソンニョネ ナル)

20歳になる若者に、成人としての自負心と責任を与える日。1973年に制定された記念日。

・日本の「成人の日」のように祝日にはならない。また各地で大々的な式典が開かれることはないが、韓国ならではの方法で、親しい友達や恋人、あるいは家族と一緒に、成人としての新たなスタートを祝う。→(地域での「成人式」が一般的でない韓国では、友達や恋人など親しい人たちと一緒に過ごすケースが大半)

・「成年の日」が誕生したのは比較的最近のことだが、成人したことを祝う儀式は、今から約1100年前の高麗時代から存在していたといわれている。

・「成年礼(ソンニョルレ)」と呼ばれる儀式のメイン「冠礼(クァルレ)」と「ケレ」

→「冠礼」とは男の子が「カッ」という冠をかぶること、「ケレ」とは女の子が髪の毛を結い上げて「チョッ(まげのこと)」を作りかんざしをさす行為で、どちらも公式的に成人したことを示す意味がある。

20世紀半ばまでは韓国各地で行われていたが、近年はめっきり減少した。毎年いくつかの地方自治体では、こうした伝統的なやり方で「成年の日」を祝うイベントを開催している。

結婚式

現在、韓国で行われている結婚式

1) 西洋風結婚式…ウエディングドレスとタキシードを着て行う結婚式。多数派

2) 伝統結婚式…韓服を着て行う伝統的な結婚式。少数派。

→しかし,西洋式の結婚式の後に幣帛(ペベッ)という儀式を身内だけで行ったり,伝統を残すために博物館などの施設で模擬結婚式がよく行われる。

伝統結婚式の内容

場所:新婦の家(博物館,結婚式会場)

① 親迎:新郎が新婦の家へ向かって行く儀式。(ただし,会場などで行う場合は新郎が到着する雰囲気をつくるため新婦は会場の隅で顔を隠して待っていることもある、)

(チョ)(ナル)():新郎が新婦の両親に挨拶をし,新郎の友人が持つ雁の置物を受け取り,新婦の母親に渡す儀式。→雁の置物は永遠の絆や貞節を表している。

(キョ)拝礼(ベレ):新郎が婚礼の東側,新婦は西側に立ち顔を合わせ,それぞれの横にある水瓶で手を清め,お辞儀をする儀式。(新郎2回,新婦4回)

合排(ハッグン)():お酒を杯と瓢を半分にしたものの入れ物に入れて2回飲み,おつまみにナツメと栗を卓上に置き,半分にした瓢を合わせて婚礼卓に置く儀式。

→瓢箪を合わせることによって夫婦が1つになったことを表す。

⑤ お説教,記念写真,食事

葬儀

・日本の喪服は黒なのに対して、韓国の喪服は白である。

→死者に対しての謝罪の気持ちを示すため。

・以前は葬儀は自宅で行うのが普通だったが、今では、病院の霊安室で行うのが一般的。

→日本のような斎場はなく、病院が斎場を経営している。

・火葬ではなく土葬を行う。

→風水地理という学問の発達と、孔子を始祖とする思想や信仰とする儒教の影響が大きい。特に親や年配の方を敬うという「孝」の考えが強い。しかし、最近では土地の問題からも火葬が増えてきている。

・日本の厳かに行う葬儀とは違い、派手に行う。例)泣き女・花札

→喪家がさみしくないように、死者を笑って送り出せるようにするため。

お盆

秋夕(チュソク)旧暦8月15のこと。親戚一同が集まって先祖の墓参りをしたり、秋の収穫に感謝したりする習わしで、起源は古く新羅時代(B.C.56668)に始まったと伝えられている。つまり墓参り収穫祭を一緒に行うイベントのこと。親戚一同で先祖のお墓参りをし、収穫したばかりのお米や果物などを墓前に供えて、収穫と一年間の無病息災に感謝を捧げる。このときにソンピョン(松餅)と呼ばれる餅を14日の夜に月を見ながら家族で集まって作り墓前に供える。

茶礼(チャレ):収穫されたての新米、お酒、果物などを秋夕に先祖にお供えし、その当日の朝に家族親戚が集まり、新米で作ったお酒、餅、ご飯、そしてとりたての新鮮な果実を祖先にお供えすること。

お墓参り(ソンミョ):茶礼(チャレ)をし、朝ご飯を食べたら、一家揃ってお墓参りをしに行くこと。この日に備えて、必ず夏の間に伸びた草を刈り、お墓の周りをきれいにしておくのが風習である。これをボルチョと言って、普通は秋夕の一ヶ月前ぐらいから時間のある時に済ませておく。

子供たちとの関わり

・韓流ドラマ・・・冬のソナタを筆頭に韓国ドラマが日本でブレイク→韓国が身近な存在に

・料理・・・ドラマの影響からチヂミや焼き肉などが日本でも食べられるようになる

参考文献

Life in Korea  http://www.lifeinkorea.com/indexj.cfm

ソウルナビ http://www.seoulnavi.com/

福岡のフリーペーパー「worldjc.com/special/tokusyu0912-2-1.html

冠婚葬祭の豆知識「http://www.t-bonvoyage.com/ceremonial-occasions/

コネスト「www.konest.com/date/korean_life_detail.html?no=2100

0 件のコメント:

コメントを投稿